県議会最大会派の自民党との関係は常に重視!!〜それでも書き残しておかねばならない知事の怒り!!

2024年12月22日 今から5年半前、知事に就任して数ヶ月経った頃、山本一太の有力な支持者のもとに、匿名の葉書が届いた。そこには、大沢前知事を最後まで引っ張り出そうとしていた某政治家の後援会幹部が集まった席で、ある人物(=政敵)が、「山本知事は2年で引きずりおろす!」と宣言した事実が、記されていた。 葉書に書かれていた内容や雰囲気から、直感的に事実だと感じた。そこで、当時のブログにこのエピソードを紹介し、「その人物(政敵)に、そのまま同じ言葉をお返しする!」と(こちらも)宣言した。 が、実際には、この人物を本気で攻撃するようなことはやらなかった。理由は2つ。相手の戦闘力が低くて、何の脅威にもならないと思ったことと、知事という立場で、「そんな大人気ないことをやるのは、やめた方がいい!」という友人のアドバイスがあったことだ。 それからの5年間、本当に心配していたのは、利権に塗れた、その「胡散臭い人物」(政敵)のほうだったに違いない!(笑)相手の悪行に関する情報とそれを広める発信力を持っていたのは、明らかに自分の側だったからだ。 山本一太知事の誕生で、「利権を奪われた」「既得権益を侵された」と憤慨している人々は、今も「山本知事を何とか落選させて、自分たちに都合のいい知事を据えたい!」と思っているに違いない!! が、ふと、こう思ったりする。「万一、山本知事を追い落としたら、逆に『自分たちへの脅威が増す』ということが、彼らには分かっているのだろうか?!」と。(笑x2) 知事というポストにいるからこそ出来ないこともある。言えないこともある。リミッターが外れた6歳児の方が、自分たちにとって「今よりずっと危険な存在になる!!」ということに、なぜ気づかないのかなあ??? さて、過去のブログでも何度か書いた憶えがあるが、群馬県の職員は、真面目で優秀だ。いわゆる霞ヶ関の役人に比べたら、扱う事業のスケールや、知識の幅広さでは敵わない。が、地域に根ざした公務員には、中央の官僚とは違った強みがある。 特に(他の都道府県もそうなのか分からないが)群馬県の場合、資料作成のセンスでは、霞ヶ関を凌駕していると感じる!! 24年間も国会議員を務め、大勢の霞ヶ関官僚と付き合って来た自分が言うのだから、間違いない!! 担当分野の政策や事業を必死で勉強し、知事の手足となって事業を進めている県職員たちが、(口には出さなくても)県議会や県議に対して「いろいろ言いたいこと」があるのは当然だ。 細かいことは言わないが、ある種の不条理を感じることも多いだろう。が、だからと言って、県議会や県議の意見を軽視するようなことがあってはならないと(様々な場面で)伝えるようにしている。 例えば、前回の庁議でのパワースピーチでも、幹部職員を前に、改めて「県議とのあるべき関係」について言及した。要約すると、次のような発言をした。 「年齢や経歴、会派、当選回数は違っても、それぞれの県議は、選挙で選ばれた地域の代表だ。見た目や発言がどうであろうと、『選挙に勝ち抜く』というだけで、ただものではない!!やっぱり、選ばれるだけの人間的魅力があるということだ。1人1人が民意を背負っていることを忘れず、個々の県議には、敬意をもって接してもらいたい!!」 「釈迦に説法だが、地方自治は2元民主制だ。議会を説得出来なければ、事業を実施するための予算は通らない!!知事がどんなに偉そうなことを言っ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』