第2回の「新しい企業城下町フォーラム」で挨拶〜木原誠二衆院議員の発想力と行動力に改めて感服!!

2025年11月1日 14時過ぎ。大きく深呼吸をして、パソコンの前に座った。 今週末は、しっかり休暇を取ることにした。来週月曜日(祝日)には、朝から「第35回ぐんまマラソン」でスターターを務めなければならない! その後は、知事として初めて、5キロメートルのコースにも挑戦する!!それまでに「睡眠負債」を、少しでも解消しておく必要がある。(ふう) 土曜日の今日は、午前8時に起床。午前9時から、NHKの生中継で「ドジャース対フルージェイズ」のワールドシリーズ第6戦を見た。 ドジャースにとっては「後がない」追い詰められた状況での(しかも敵地での)試合だった!! 結果は3対1でドジャースの勝利!!山本由伸投手が好投。6回を1失点に抑えた!!最後まで緊迫した好ゲームだった。(ふう) 正直言うと、少し前までは、「ドジャースは、今回のワールドシリーズで負けたほうがいい!」と考えていた。ロバーツ監督の度重なる采配ミスを目撃する度に、「この監督には、今季で退任してもらうのがチームのためだ!」と感じていたからだ。 が、ここまで来たら、やっぱり明日の最終戦は、ドジャースが勝って「ワールドシリーズ連覇」を果たして欲しいと思う!!もしそうなったら、ワールドシリーズのMVPは、きっと山本由伸投手になるはずだ!!そうでしょう?! さて、昨日18時から高崎市内で開催された「第2回政民官でつくる『新しい企業城下町』躍進フォーラム」に出席。冒頭に、来賓として挨拶した。 直後に行われた「木原誠二衆院議員(自民党前選対委員長)と田中仁ジンズ社長」とのパネルディスカッションだけ聴いて、会場を離れた。 とにかくフォーラムに関わっている政民官のメンバーが素晴らしい顔ぶれだ!!会場は満席だった。 このフォーラムの創始者は、自民党衆院議員の木原誠二氏。そしてこのプロジェクトを、中核的な存在として支えているのが、前橋市の街づくりに力を注ぐ我らが田中仁社長という構図のようだ。 久々に言葉を交わしたが、やっぱり木原続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』