子ども医療費助成の対象年齢を高校3年生相当まで拡大~受給券はどうなるの?~

◎子ども医療費助成の対象年齢拡大について現在開会されている松戸市3月議会では令和4年度予算(案)を審議しています。この予算(案)のなかには子育て世代への支援策の一環として「子ども医療費助成の対象年齢を高校3年生相当まで拡大する予算」が盛り込まれています。 ◎窓口負担について現在松戸市では、中3までの医療費助成を行っており、保護者の医療機関での窓口負担は200円です(行政が医療機関に直接医療費を支払う仕組み)。一方で、今回予算案に盛り込まれた高1~高3相当への医療費助成については、当面の間、「後日、松戸市が医療費を保護者に助成する仕組み」となります(保護者は医療機関窓口で従来と同じ医療費を支払う必要あり)。 ◎高1~高3相当の受給券について上記のように高1~高3相当は、当面の間、医療機関窓口で従来と同じ医療費を支払う必要があることから、受給券は発行されません(行政が医療機関に直接医療費を支払う仕組みに切り替えするタイミングで、受給券を発行することになります)。 ◎受給券のカード化について現在、0歳~中3に配布している受給券サイズはA6型です。保険証や診察券がカード型であることから、利便性の向上にむけて受給券のカード化を求める声が利用者から挙がっていることから、関根ジローはかねてから市にカード化にむけて要望しています。 3月15日に開催された松戸市議会予算委員会においても同じ会派「立憲民主党」の戸張ともこ市議がカード化にむけて市の見解を問う質問をしています(議事録を転載)。 松戸市としては受給券をカード化する必要性を感じているものの、松戸市単独ではなく、県内の他の自治体と同じタイミングでカード化したいとしています。その理由として松戸市は「松戸市だけカード化すると受診医療機関に混乱が生じる」との見解です。 ◎「松戸市だ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』