「愛郷ぐんまプロジェクト」の対象を新たに追加〜4月6日より神奈川県にお住いの方々も利用可能に!!

2022年4月8日:パート2 22時過ぎ。親しい友人と20分ほど電話で話をした。なるほど、今後の対中政策は難しくなりそうだ。このひとは、ウクライナ情勢にも詳しい。頭脳明晰なことに加え、他の人にはない視点や感性がある。毎回、発見が多くて、とても勉強になる。(感謝) それはそうと、最近、思わぬ事態に遭遇した。改めて自分自身に、こう言い聞かせた。 「昔からそうだけど、政治家としての慎重さが足りない。ましてや、今は知事という立場だ。もっと思慮深くならなくてはいけない!」と。 例えば、何かがちょっとうまくいったりすると、途端に緊張が緩む。油断して、脇が甘くなる傾向がある。その結果、必要以上にはしゃいだり、無邪気に喜んだりしてしまう。ひと言で言うと、子供っぽい部分がある。 が、世の中は、思ったより複雑だ。しかも、周りには、マッチポンプの達人とか、サイコパスみたいな人間も結構いる。ましてや政治は嫉妬の渦巻く世界だ。知事である自分のちょっとした言動が、周辺にどんな影響を与えるのか?そのことを、十分に考えておかなければならない! 本気で反省はしつつも、「性善説」は捨てないようにしようと思う。そっちの方が、ずっと前向きに生きられるからだ。 ここからは、再び新型コロナの話を書く。少し前に、全国の感染状況をチェックしてみた。東京都の新たな感染者は8,112人。前週の金曜日(7,982人)から130人増え、2日連続で前週同曜日を上回っている。他の地域でも、高止まりの状況が続く。 NHKが毎日、発表している「都道府県別 1週間の人口10万人あたりの感染者数」によると、4月7日時点での群馬県の順位は30位。気がつくと、首都圏では最も低い位置にいる。 にもかかわらず、病床使用率は31%で、全国平均(25%)より高い。感染対策の強化はもちろん、病床数を積み増すための努力が不可欠だ。ただし、この病床使用率なるものが、「どこまで各地域の医療提供体制の実態を反映しているのか?」については、いささか疑問を抱いている。そう思う理由は、どこかで改めて説明する。 何れにせよ、(前回のブログにも書いたように)第7波に晒されたとしても、極力、地域経済を回し続け続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』