2025年5月27日 21時40分。高崎の自宅からのブログ。 本日は午前9時に出発。県庁に向かう車中で、担当部局とのオンライン協議を実施。県庁に到着の10分後には、明日の県議会一般質問(1日目)のレクに突入していた!!(ふう) 上述した初日の一般質問における知事答弁は16本!!このくらい多いと、逆に嬉しい!!(ニッコリ)そのまま、5分ほどの休みを挟んで、昼12時過ぎまで協議が続いた。 いつものように、各担当部局から示された1つ1つの答弁案を、同席していた2人の副知事の意見を聞きつつ、丁寧にチェックした。その場で、関係の部署に「修正・加筆」の指示を出した!! 昼食は、テイクアウトの握り寿司とお味噌汁とサラダ!!YouTubeの動画(最新のニュース等)を見ながら、15分で平らげた。もっと食事には時間をかけないと!!(反省) 食べ終わった後、知事室に置かれている「ぶら下がり健康器」(懸垂マシン)につかまった。懸垂と腹筋と腕立て伏せという定番のセット(10回x3)を、急いで終わらせた!!(ふう) 13時からは「政策会議」に出席。中央省庁を群馬県に誘致する可能性について議論を交わした。 14時。友人の前県議が来訪。某地域の振興を図るための大胆な計画を携えて来た。(感謝)この構想についても、 14時35分、県庁を出て、次の日程へ。15時から、群馬県勤労福祉センターで開かれていた某業界団体の総会に出席。知事として、約1時間の「講演」をやらせてもらった。 主なテーマとして取り上げたのは、群馬県独自の「デジタル・クリエイティブ産業」の創設だ。最初から最後まで、熱い言霊を飛ばした!! 約45分のプレゼ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
明日の県議会一般質問における知事答弁は異例の16本!〜午前中の2時間で答弁案のチェックを完了!!
