2025年4月25日 本日は、午前7時30分に自宅を出発。地元秘書の車で、太田市(藪塚地区)に向かった。午前8時から午前11時過ぎまで、藪塚地区の農業を視察。ほうれん草と小玉スイカの農家で、栽培の現場を視察した。 昨日のブログでも触れたが、地元の今井俊哉(としや)県議が、今回の視察ツアーをアレンジしてくれた。最初から最後まで、同行してもらった!!(感謝) その後は、藪塚台地土地改良区との懇談会を実施。改良区の幹部はもちろん、ほうれん草と小玉スイカ生産者の代表や、JAの幹部も同席。地域の20名ほどの農家の皆さんも参加していた。 この懇談の中で出された幾つかの要望については、農政部に過去の経緯や現状を確認した上で、どんな対応が可能なのかを検討する!! それはそうと、現地で試食したほうれん草も、小玉スイカも、新鮮で、本当に美味しかった!!(ニッコリ)心を込めて、丹精に野菜を作っている農家の人たちの「技」と「熱意」に感動した。 今日の農業視察に関しては、米国から帰国した後、幹部を集めた庁議や、知事の定例会見で感想を述べるつもりだ。 県庁に到着したのは昼12時過ぎ。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
太田市内(藪塚地区)のほうれん草、小玉スイカ農家を訪問!!〜視察後は現地の農業者とも意見交換!!
