我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日はNPO法人ACOBA創立20周年記念式典にお邪魔しました。
創立20周年を迎えられたとのこと、誠におめでとうございます。
また、来賓として地域に根差した活動を継続してくださっていることに対し、ご挨拶させていただきました。
このように盛大に記念式典が開催されましたこと、改めて心よりお慶び申し上げます。
我孫子市のNPO法人としてACOBA様には我孫子駅南口の県と市の複合施設のけやきプラザの指定管理事業はじめ、創業支援など、様々な形で伴走支援をしてくださり、私たちのとって大変心強い法人であると認識しております。
また、ACOBAにおかれましては、【JANPIA】が主宰しています休眠預金事業の資金分配団体に選定され、千葉県内の東葛地域を中心に活動する市民団体に対して支援をしてくださっています。特に重要な取り組みとしてはコロナの影響によって困窮する子どもや若者の支援体制事業に対して助成を行うなど、未来の子ども達に、そして社会の諸課題の解決に新しい手法でチャレンジし続ける担い手を支えていただいております。
私自身もACOBA様とともに活動をさせていただく中で、たくさんのことを学びましたし、地域を支援する活動に賛同する次第です。今後、30周年、また50周年を目指して、時代に即した活動を広げていただき、更なるご活躍を祈念いたします。
週の後半も県庁に行きながらの地元活動でしたので、移動が多かったです。
昨晩は中央学院大学の弓道部の見学へ。
私自身、千葉県議会武道振興部にも所属しており、武道を学ぶことによって礼儀作法も身につき、精神的鍛錬にも繋がり、単に技術を習得する以上に得るものが大きいと捉えています。
弓を引く時の集中力や緊張感が伝わってきました。
試合が近いとのことでしたので激励の言葉をお伝えさせていただきました。応援していきます!
そして合間をぬって、監査役を務めている地元のNPO法人の監査に入りました。
収支の確認、避難訓練の実施状況や物価高騰対策など含め、しっかりと監査を行いました。
明日から大型のGWの方もいらっしゃるかと思いますが、
私は明日、明後日と朝から終日地域活動です
NPO法人ACOBA創立20周年記念!
