Q.松戸市議会の●●議員からチラシが配布され、政務活動費の値上げについての報告がありました。月額5万円を8万円に増額すること対し、反対したのは●●議員ほか1名のみとのことです。使い切れずに残額が出ている議員もいるなかで、なぜ値上げする必要があるのかという疑問があります。A.1. 政務活動費改定の背景本市では従来、年間60万円の政務活動費に加え、年間20万円の議員派遣費が支給されていました。今回の改定では、議員派遣費を廃止し、その分を政務活動費に組み入れて年間80万円としたうえで、物価高騰や消費税率の引き上げといった経済的要因、また類似自治体との均衡も踏まえ、政務活動費を年間96万円に引き上げることとなりました。たとえば、市政報告リーフレットの作成費や新聞折込費が上昇している現状では、従来の政務活動費では十分な枚数を市民に配布することが困難となっており、このような課題に対応する必要がありました。こうした事情をご理解いただければ幸いです。2. 政務活動費支出に対する説明責任政務活動費の支出にあたっては、条例に基づく使用基準に従い、市政に関する調査・研究に資する必要続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
政務活動費に関する市民からの問い合わせに対する関根ジローの回答
