やっぱり群馬の高校生はヤバい!!〜純粋でシンプルな感性と真っ直ぐな目線に胸が痛くなる!!(ふう)

2025年9月17日 間もなく21時。高崎の自宅からのブログ。サッと1日を振り返ってみると…。 午前9時。迎えに来た地元秘書の車に乗り込んだ。午前9時30分。某組織に3選出馬を報告。そのまま県庁に出勤した。午前10時30分から、担当部局との協議を行なった。 午前11時。JCの事業として行われている「グローバルユース国連大使」に選ばれた県内の高校生2名が来訪!ドイツ訪問の報告を受けた。聡明で、真っ直ぐな感性を持つ若者たちだった!!(ニッコリ) 午前11時30分。担当部局との協議を再開。テイクアウトの昼食(上州豚の生姜焼)を食べた後、13時から某シンクタンクの代表と面会した。 相変わらず、知識も、構想力も、人脈もずば抜けている!!(感銘)自分の周りに、なかなかこれだけの人はいない!! 加えて、人柄もいい!!全国各地から「引っ張りだこ」なのも良く分かる!!実際、会う度に刺激を受けるし、とても勉強になる!! が、中途半端に人と付き合うのが苦手な「不器用な知事」としては、ちょっぴり戸惑う部分もある!!相手が立派な人物だと尚更だ。(ため息) どんな形がベストなのか?!いろいろ考えてみることにしよ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』