2025年10月4日 午前10時。高崎の自宅で、パソコンを起動させた。 本日は午前11時に出発する。午前11時50分から「エフエム群馬開局40周年記念番組 公開生放送に出演するためだ。 その後は、某議員からお誘いを受けた演奏会に顔を出す予定だ。 さて、今日、新しい自民党総裁が誕生する。13時に国会議員による第一1回目の投票が始まる。上位2人の候補者による決戦投票になる見込みなので、新総裁が誕生するのは15時頃ではないか?! ご存知のように、群馬県知事として「小泉進次郎候補を応援する」と明言し、群馬県では山本一太が中核となり、4、5人の県議と力を合わせて、党員への働きかけを進めて来た。地元秘書たちの奮闘には、感謝の言葉しかない!! 内山君、原さん、井上さん、お疲れ様でした。一緒に活動してくれた県議の皆さん、仲間の皆さん、本当にありがとうございました!! これまで、総裁選に関するブログシリーズを15本、掲載した。最後に、自民党議員の皆さんに、次の2つのことを伝えたい!!(1)次の衆院選挙は「今回、選ばれた総理」のもとで、必ず実施されるということ!!そもそも、誰が総理になろうと、任期途中で解散に追い込まれる可能性は常にある!! 加えて言うと、任期満了選挙は最悪の選択だ。仮に次の総理が2年以上、やったとしても、「内閣支持率が低くて、選挙を戦えないので、もう一度、総裁選をやって顔をすげ替える」みたいなお馴染みの手法に、国民は辟易としている。2度と同じ作戦は通用しない!!(2)今回の総続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今回の総裁選は次の総選挙を戦う総理のもとで、継続と安定を選ぶか、勇気を持って変化を選ぶかの選択!
