緊急事態宣言解除後初めての福島視察

こんばんは。小泉進次郎です。 緊急事態宣言解除後初めて、福島県に行きました。コロナが拡大し、県外移動が出来なかった中で、感染防止を徹底した上で、今日の訪問が実現しました。関係者の皆さん、ありがとうございました。 やはり現場でないと、感じられないこと、分からないことが多くあると、改めて現場に触れる意味を痛感しました。 今日は福島県浜通りの、双葉町、大熊町、浪江町、富岡町の4つの町を周りました。 朝は上野駅から今年3月に全線開通した常磐線の双葉駅まで行き、駅のホームでは伊澤町長が待っていて下さいました。ホームでまちづくりの状況説明を聞いた後、もうすぐオープンする双葉町産業交流センターにご案内いただきました。 テラス席のあるレストラン、コワーキングスペース(異なる職業や仕事を持った人たちが同じ場に集まり、作業場を共有する場所)などがあり、隣には震災を伝える伝承館、ビジネスホテルのオープンなども次々と控えていて、双葉町の新しいまちづくりが前進していることを感じることができました。 大熊町役場では、「大熊・双葉環境まちづくりミーティング」の1回目が開催され、私も大熊町の吉田町長、双葉町の伊澤町長と一緒に、このミーティングのキックオフとなるプレゼンをしました。それぞれの町内の方、県外も含めた町外の方々が、会場とWebの両方で参加し、大熊町、双葉町のビジョン作りに関わって頂く新たな場です。 合計3回のミーティングの中で、原発事故からの復興とコロナ後の社会を見据えた、持続可能で、強靭で、環境まちづくりのモデルになるような、ビジョン・実行策が出てくることを期待しています。1回目も含め、動画で公開される予定ですので、是非皆さんもご覧ください。 大熊町では以前から、町の職員の方が手書きで発行している「大川原LIFE」という広報誌があります。そこで取り上げられている、大川原の皆さんの憩いの場、佐藤右吉(うきち)さんの手入れしたお庭を訪れ、イチゴの栽培施設の「ネクサスファームおおくま」にも行きました。
 ネクサスファームおおくまのイチゴは、大熊町に来ると毎回い続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』