中田敦彦さんのYouTube

ついに万博開幕まであと11日!!2週間を切りました🙌オリラジあっちゃんこと中田敦彦さんのYouTubeが公開されています!吉村洋文知事が開幕前の万博を案内しています✨撮影は1ヶ月ほど前だそうで、今よりもまだ工事中が多かったようですが、それでも海外パビリオンの中に初めて入る貴重な動画です。動画を見たうちのスタッフも、「行きたいパビリオンが増えました、やっぱり1日じゃ無理ですね」と言っています😆先日、私も大阪ヘルスケアパビリオンの開幕式に参加した際、万博会場でいろいろ感じたことがあったので書いておきます。夢洲はついこの間まで、殆どの場所が枯れ草のそよぐ悲壮感漂う空き埋立地でした。バブル崩壊やオリンピックの誘致失敗などにより、長年「負の遺産」と呼ばれてきました。大阪にお住まいの皆さんはご存知かと思います。その状況をなんとか動かすべく計画されたのが万博とIRの誘致でした。万博開催が決まるまでも、開催が決定し、もうすぐ開幕という今日まで、繰り返し課題と解決を乗り越え、そのたびに各方面からご批判もいただきました。中には批判を超えたデマなどもあり、「以前のぺんぺん草しか無い負の遺産のままで良かったのですか?その時も批判されてたのでしょうか?」と、正直そう思うこともありました。しかし私たち政治家は説明を尽くしご理解いただくことも仕事。チラシ、街頭、市政報告会、SNSと、1人でも多くの方にご理解いただけるようご説明をさせていただきました。半世紀ぶりに大阪で開催されることを多くの方に喜んでもらいたい。開幕間際になり、会場に伺うと、パビリオンのテーマ、建築物、展示物などからは、現代が抱える課題続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』