続報:松戸市立小中学校における新学期の対応について

松戸市教育委員会から小中学校保護者宛に「新学期の対応について※」の文書が出されております。この文書に記載されていない不明点等についてて、関根ジローが所属する「政策実現フォーラム」として、教育委員会に確認しておりましたが、回答が来ましたのでご報告します。※詳細は→https://ameblo.jp/sekine-jiro/entry-12586887342.html※放課後児童クラブ・放課後キッズルームについては→https://ameblo.jp/sekine-jiro/entry-12586901193.html<質問及び回答>(1)扱いとしては休校は継続なのか再開なのか。→4月6日から休校となります。(2)分散登校は任意なのか授業扱いなのか。→任意です。(3)平日や土日の部活はあるのか。→中学生の運動機会の確保として平日や土日の部活動は行う場合があります。(4)7~10日は午前中登校とのことだが、給食はあるのか。また午後から学童は開くのか。→小学生については、その週に2回、2年生から6年生まで給食を提供します。学童の実施については、担当部署や各学童で調整中です。(5)13日以降、分散登校は午前中だけか。午後もか。学童はどうなるのか。→各学校の教育計画については、学校の実態に応じて行う。午後に活動する学校があることも考えられる。学童の活動については、調整中です。(6)13日以降、週2回の給食とのことだが、希望者には週5で給食提供するのか。仮に週2回しか給食提供しない場合には、要保護、準要保護世帯への配慮は。→分散登校を行い、登校数を制限するため、登校日の給食が前提となる。→要保護・準要保護の家庭には、食べた分に対して援助費が支給される。(7)週一の預かりの時間は午前か午後か。その場合の給食は。→基本的には学校の判断となります。預かりの日は給食の提供はありません。(8)給食回数が減ることになると思うが、給食費の取り扱いはどうなるのか。→給食を食する希望続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』