シトラスリボン運動とは、新型コロナウイルスに感染した人やそのご家族、そして医療従事者等に対して、応援しているという気持ちを伝えることと、感染者が差別を受けにくい環境を整える目的で始まった運動です。シンボルのリボンは「地域」「家庭」「職場や学校」の3つの輪をイメージした飾り結びで、感染者の方たちがそれぞれの場所へ安心して戻れるようにと願いを込めたものです。 関根ジローは松戸市12月議会の一般質問で「シトラスリボン運動の推進を求める質問」を行いました。本件について、議会だより(2月号)に掲載されていますので、添付します。 下記は、12月議会の議事録(未定稿)です。 ↓↓↓ ◆質問:関根ジロー 質問事項1.コロナ禍において、みんなが心から暮らしやすいまちを目指す、シトラスリボン運動について。 質問に先だちまして、コロナ禍における人権の問題について、本市は8月に「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う人権尊重緊急宣言」を行いました。 この宣言は、新型コロナへの対応が長期化する中、感染患者や家族、医療や介護の従事者やその家族への不当な差別や偏見、いじめが社会問題になっていると前置きし、その上で「闘う相手は人間ではなくウイルスです。新しい生活様式を守りつつ、一日も早い終息を願うとともに、新型コロナウイルス感染症に関する『差別・偏見やいじめ等のないまち、まつど』を目指し、市民と市が一丸となって推進していくことをここに宣言します」としています。ホームページや広報紙に載せるほか、小中学校には漢字に読み仮名を振った宣言文を掲示する等の取り組みを行っています。この取り組みは県内他自体に先駆けたものであり、大変に評価するものです。 今回の質問は、さらなる人権意識の向上にむけて、この人権尊重緊急宣言に加えて、シトラスリボンの取り組みを本市で導入できないか、という観点で質問します。 質問の要旨(1)市役所としての取り組みについて、を質問します。 シトラスリボンとは、新型コロナウイルスに感染した人やそのご家族、そして医療従事者等に対して、応援しているという気持ちを伝えることと、感染者が差別を受けにくい環境を整える目的で始まった運動です。感染者に対して誹謗中傷が起き始めた4月上旬にコロナ差別解消を目指して愛媛県松山 市の市民団体が始めた啓発活動で、開始から約半年が経過したい今までは県内のみならず全国的に活動の輪が広がりつつあります。 シンボルのリボンの色は愛媛県産特有のかんきつ類をイメージしたシトラスグリーンを採用し、「地域」「家庭」「職場や学校」の3つの輪をイメージした飾り結びで、感染者の方たちがそれぞれの場所へ安心して戻れるようにと願いを込めたものです。 この運動は趣旨に賛同した方々がシトラスリボンを手作りして、自ら身につけたり、お知り合いにプレゼントしたりすることなどにより、感染者が差別を受けにくい環境を整えていこうという内容なので運動に参加するにあたって難しいことはありません。今現在、個人の方のみならず、全国の自治体や企業にも賛同者が増えています。ぜひ、本市の医療従事者、感染者ならびにそのご家族を応援するためにも啓発の輪を広げていただきたいと思います。 本日、私も胸に自作のシトラスリボンをつけてまいりました。 ここで伺いますが、このような差別解消を目的としたシトラスリボン運動について松戸市の所感を伺います。また、このような活動について知らない方も多くいると思います。市内の医療従事者、感染した人やそのご家族に対して、目に見える形で応援するためにも、活動に賛同する方向で検討するのはいかがでしょうか。 ◆答弁:市役所 質問事項1「コロナ禍において、みんなが心から暮らしやすいまちを目指す、シトラスリボン運動について」の質問要旨(1)に答弁申し上げます。 コロナ禍における人権問題については、議員ご案内のとおり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、感染者、医療・介護従事者、物流・物販業従事者やそれぞれそのご家族等に対する差別、偏見やいじめ等が社会問題となっております。 そのような中、ウイルスに感染したとしても、誰もが地域に帰って、安心して笑顔で暮らし続けられる社会を取り戻すことを目的に、シトラス色のリボン等を身につけて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動である、シトラスリボン運動は、有志の方々が発案し、この半年余りの期間でその活動が全国に広がりを見せており、たいへん意義のあるものと認識しております。 本市での取組みとしては、感染者やそのご家族、医療・介護関係者・いわゆるエッセンシャルワーカーやそのご家族に対する差別や偏見に同調せず、冷静に行動するよう呼び掛けるとともに、感染した人や、その関係者に対する偏見や差別をなくし、市民のみなさまが安心して生活を送れるようになることを願い、他市にさきがけて、本年8月1日「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う人権尊重緊急宣言」を発したところでございます。 この宣言については、広報まつどへの掲載や市内各公共施設での掲示にとどまらず、当該宣言の平易版や低学年児童向けのポスターを作成し、市内各小中学校及び市立松戸高等学校に配布するなど、幅広く普及啓発を行ってまいりました。 いまだ終息の見通しが立たない新型コロナウイルス感染症の感染拡大の中、「人権尊重緊急宣言」の意義が市民の皆様に更に浸透するよう、引き続き普及啓発を進め、コロナ禍における人権問題の解消に向け、努力してまいりたいと考えており、議員ご続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』