千葉県内の自治体で初!松戸市、多機能トイレに「ほじょ犬ステッカー」掲示へ

松戸市役所が管理する多機能トイレについて、関根ジローが6月11月行った一般質問での提案がきっかけとなり「補助犬の積極的な受け入れを示す補助犬ステッカーを、今後、多機能トイレに張っていく」ことを松戸市が表明しています(千葉県内の自治体で初)。議事録を転載します。 一般質問にあたっては、6月7日に「補助犬ユーザー・支援団体と補助犬トイレについて考えるZOOM会議」※を開催し、補助犬ユーザーや支援団体からお話しを伺った経緯があります。このZOOM会議の模様は、添付のように毎日新聞(2021.06.16)に掲載されました(僕の顔もひょっこり写ってます)。記事はWEBで読むことができます(有料記事)⇒https://mainichi.jp/articles/20210616/ddl/k12/100/098000c ↓↓↓ ◎質問:関根ジロー 補助犬トイレについて、補助犬の多機能トイレの利用が円滑となるよう「身体障害者補助犬法」の普及啓発を目的に公共施設の入口等に「ほじょ犬ステッカー」を掲示してはいかがか、を質問します。 身体障害者補助犬(以下、補助犬)を使う身体障害者(以下、補助犬ユーザー)の自立と社会参加を促進することを目的とした「身体障害者補助犬法」が2002年に公布されたことをきっかけに、全国の空港に補助犬専用トイレを設置するケースが増えてきました。しかし、補助犬専用トイレには「設置・維持費用が生じること」や「一定のスペースを使うこと」等が課題となり、空港や一部の自治体以外においては設置の進捗が芳しくありません。 一方で補助犬専用トイレが設置されていない現状において、ペットシーツやワンツーベルトを利用して排泄可能な補助犬は多機能トイレを使用している実態があリます。しかしながら、「多機能トイレの管理者や利用者が、補助犬が多機能トイレを利用することに理解がないケース」が散見され、補助犬ユーザーから「多機能トイレを利用しづらい」という声が挙がっています。 そんななか、千葉県で主に活動している「盲導犬を普及させる会」では、厚生労働省が作成している「ほじょ犬ステッカー」を、多機能トイレに掲示し、補助犬ユーザーが多機能トイレを使いやすい環境整備を図る取組みを行っています。今年5月、この取り組みの一環で、松戸市に対して、行政の多機能トイレに「ほじょ犬ステッカー」を掲示することを求める要望書が提出されています。 ここで質問ですが、要望書をうけて、松戸市としてどのように対応するのかをお答えください。 ◎答弁:松戸市役所 質問事項3「補助犬トイレ」についてご答弁申し上げます。「ほじょ犬ステッカー」におきましては、議員ご案内のとおり厚生労働省において、「身体障害者補助犬法」の普及啓発を目的に作成されているものであります。既に令和元年度から松戸市立総合医療センターにて掲示しているところでございますが、身体障害者補助犬への理解を深めるためにも、「身体障害者補助犬法」の普及啓発を目的に松戸市が管理続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』