12月15日、12月議会最終日に木村みね子議長が一身上の都合で議長職の辞表を提出し(議長職の法定任期は4年)、議長選挙を行うことになりました。 関根ジローは政策実現フォーラム、立憲民主党会派からご推薦を頂き議長選挙に立候補し、本会議で下記の通り、議長選挙にあたっての所信表面演説を行いました。 ↓↓↓ 議長選挙に立候補するにあたって、所信表明を申し上げます。 まずもってこれまで議長を務めて頂いた木村みね子前議長には、公平・公正な議事運営にご尽力くださり、感謝申し上げます。この間、山口栄作元議長、木村前議長のリーダーシップのものと、議員各位が努力・協力し、市長提出議案にへの議員の賛否態度公開が実現できたことなど、着実に議会改革が進んできております。 私は議長の立場として、さらに市民に開かれた議会にむけて、大きく4つの柱からなる議会改革を進めたいと決意しております。 具体的に申し上げます。 1つめの柱、議会運営の改善についてです。11項目あります。(1)本会議登壇の際、パネル使用・資料の配布を許可(2)議会として議会報告会の開催(3)反問権の導入(議会の会議において、議員からの質問や質疑の趣旨、内容、背景、根拠、考えなどを確認するため、市長や市の職員が、議員に質問することをいう)、また一問一答制を導入(一括質問と選択式)(4)本会議のライブ中継に手話通訳を常時導入(5)一般質問答弁事項進捗状況をHP公開(一般質問の答弁に対するその後の対応を調査し公表)(6)本会議にスクリーンを設置し、プロジェクターの活用を許可(7)ペーパーレス化の推進(8)意見書・陳情・請願等への議員の賛否態度公開(9)議会日程について「一般質問→議案等」という順番を「議案等→一般質問」に変更(1続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』