なぜ動画スタジオ(放送スタジオ)を設置したいのか?!②〜県議会の圧倒的多数による議決に応える責任

2019年10月19日 昨日の昼も、地下1階の生協食堂で食べた。秘書課長と係長、首席補佐官が一緒だった。とても混んでいる時間帯だったが、何とか席を見つけることが出来た。初めてトライした鳥の照り焼きも美味しかった。👍 食事中、2人の男性から声をかけられた。「山本知事、養豚協会のものです。豚コレラ問題ではお世話になっています。」 「あ、養豚農家の方ですね。毎日、本当に大変だと思いますが、頑張ってください。豚コレラ対策については、県も(引き続き)あらゆることを、全力でやらせていただきます!」 「ええ。知事には、自ら政府にワクチン接種を働きかけていただいて、感謝しています!これからも、よろしくお願いします!」 この言葉はとても嬉しかった。県の努力をちゃんと評価してくれている人たちもいると分かったからだ。 新たな野生イノシシの感染が見つかり、事態は更に緊迫している。養豚農家の人たちは日々、不安と必死に戦っている。ここは「時間との勝負」だ。1日も早く県内でのワクチン接種を始められる態勢を整えたい。 さて、ここからは「動画(放送)スタジオ」シリーズの続編。その1でも触れたが、動画スタジオの設置を中核とする9月補正予算は、共産党を除く全会派の圧倒的多数(50名中48名の賛成)をもって可決された。このことにとても感謝しているし、重く受け止めている。 ちなみに本会議終了後、共産党を除く全会派を回り、お礼を申し上げた。 国会であれ、地方議会であれ、1人の議員が公式に意思を示すのは、議会での投票だ。補正予算の目玉として盛り込んだ動画スタジオの設置に関しては、常任委員会でも続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』