2025年2月12日 20時30分。高崎の自宅からのブログ。何だろう?今晩は「大切な何か」が欠落している気がする。何となく、やる気が出ない!!(ため息) 熱いミルクティーで気分転換を図りつつ、本日最初のブログを書く。 本日は、午前8時30分に自宅を出発。午前10時からの「庁議」に臨んだ。冒頭の知事の「パワースピーチ」は20分に収め、途中から庁議を「業績職員等表彰選考会議」に切り替えた。 午前10時45分に会議を切り上げ、知事室でスーツに着替えた後、県庁を出た。昼12時30分から高崎市内で行われた「衆議院予算委員会地方公聴会」に公述人として出席。各党議員からの質問に答えた。 冒頭の口述人としての意見陳述は、ルールどおり10分以内に収め、かつ質問への回答も出来る限り簡潔にやった!! 前回のブログでも触れたが、国会議員時代、参院予算委員長として地方公聴会を仕切った記憶がある。が、予算委員会の公述人を務めるのは初めてのこと。不思議な感覚だったが、とにかく一生懸命やらせてもらった!!(ふう) 公聴会が終わったのは15時30分。再び県庁に戻り、16時15分から、県庁幹部職員(部長クラス)との「ミニ紅茶懇談」に突入した。 今回のゲストは、上原美奈子 生活子ども部長。最初に仕事の話を少しやったが、残りは音楽(ロックとジャズ)の話題で盛り上がった!! 上原さん、ロ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
衆議院予算委員会地方公聴会に「公述人」として出席!〜意見陳述の後、各党の質問にも回答!!
![](http://say-kurabe.com/wp-content/uploads/2019/04/no-image.jpg)