2025年2月22日 朝。目覚めの紅茶を飲みながらのブログ。 県庁の職員たちは、常に「知事」の立場や方針を念頭に、県の施策に取り組んでくれている。特に県の予算で執行している事業に関しては、当事者意識が強い!!真面目で、責任感があるからだ!! 時々、批判されることもあるが、(自分が知る限り)職員の主張や行動には常に理由があるし、理屈だけで言えば、正しいことが多い!! 県職員が周りから叱られる場合は、大抵、知事の打ち出した方針や指示が不明確だったことが原因だ。県民幸福度の向上を目指す「同志たち」は、それぞれの持ち場で、本当に良く頑張ってくれていると思う!!(感謝) ただし、(言うまでもなく)世の中は、理屈や論理だけでは動かない!!論破されても、人は納得しない!!時には、知事である自分の判断に関して、「不条理だ!」とか、「知事のことを考えてやったのに!」と不満に感じることがあるかもしれない!! が、知事の判断には、常に「それなりの理由」がある!!政治とは「妥協のアート」なのだ。その点に関しては、「続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨晩、県内で今年2例目の豚熱の患畜が判明!〜3月初旬までの防疫措置完了を目指して作業を開始!!
