2020年6月23日 昼過ぎ。知事室でパソコンのブログ更新画面を呼び出した。食休みをしながら、キーボードを叩いている。 午前10時からの本会議は約1時間。4つの会派の議員との質疑だった。知事答弁は2問。今回の補正予算の狙い、新型コロナウイルス対応安心安全店舗認証制度を創設した理由を質された。 補正予算案の中核は、(1)第2波、第3波への備え(2)本県産業のニューノーマル実現支援(3)子供たちの学びの保障 だ。新型コロナの影響で、県内の産業は大きく疲弊している。県として、最大限の支援を行う必要があることはいうまでもない。 そうした認識を踏まえ、群馬県独自の取り組みとして、全国トップレベルの7年間の手厚い無利子融資を決定。企業の資金繰りを強化した。今週からは、国の2次補正予算を活用し、1事業者あたりの融資限度額を3千万円から4千万円に拡充している。 加えて、休業等の要請に応じてくれた事業者の方々には、20万円の事業継続支援金の支給を実施。このスキームには、1万件以上の申請があった。 どの業界も厳しい状況の中にある。仮に財源が無尽蔵なら、県内のあらゆる産業を個々に支援したい気持ちで一杯だ。が、現実は違う。国からの臨時交付金が増額されたと言っても、県の財源には限りがある。個々の全ての業界に財政支援をすることは難しい。 別の角度から言い換えると、限られた財源の中で「薄く広くばら撒く」対策を繰り返続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』