須藤和臣市長の演説に改めて感銘〜館林市の未来を決める市民の方々の「独立自尊」の判断を信じている。

2021年3月20日:パート2 20時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。 本日、県内で確認された新型コロナの新規感染者は25名。太田地区がやはり最多の9名。県全体では、再び20名を上回った。家庭内感染が散見されるものの、感染経路の8割は追えている。 現地の保健所が、個々の案件に迅速に対応中。感染の内容や傾向を十分に分析し、明日からの対策に生かしていくことが大事だ。 現時点で、直近1週間の「1日あたり新規感染者数」は18人。目標(20人未満)ギリギリの水準だ。ここから踏ん張らないと、「経済対策にベクトルを移す」ことが難しくなる。高齢者施設でのクラスター防止、外国人コミュニティーへの働きかけを、更に強化していきたい。 14時30分。館林駅に到着。須藤和臣市長(候補予定者)の街頭演説会(館林駅東口)に足を運んだ。野外に置かれた2つの小さなステージに、知事と市長が並んで立った。直後に、約1時間の野外パフォーマンが始まった。 肌寒い気候ではあったが、ある種の熱気に包まれていた。お年寄りはもちろん、若者や女性も大勢いた。聴衆の反応は、とても温かった。 集まってくれた方々のマスク装着率は100%。大声で会話を交わすような人もいなかった。やっぱり、館林市民は新型コロナ感染症に対する意識が高い。 最初に山本一太の応援演説。続けて、須藤市長がマイクを握った。明日から始まる市長選挙の候補予定者として、館林市の将来ビジョンや具体的な政策を熱く語った。後半の30分は、2人の対談形式。新型コロナ対策、防災対策、合併問題等について議論を交わした。最後まで、いいテンポで交互に言霊を放った。 須藤市長の演説を聞きながら、改めてこう確信した。 「未来の街づくりに向けた明確なビジョン、ブレない政治哲学。それらを市民に分かりやすく、論理的に伝えることの出来るコミュニケーション能力。どれをとっても、素晴らしい市長だ。この市長の続投こそ、館林の未来に繋がる」と。 明日(告示日)の出陣式、投票日前の決起集会にも必ず顔を出す。遊説カーでもマイクを握る。そりゃあ、そうだろう。自分は、現職陣営の「応援団長」なのだ。追伸:今回の市長選挙では、自民党の県議を経験している2人の候補予定者のうちの1人を続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』