知事のフィンランド&米国出張:⑤〜インディアナ2日目はパデュー大学訪問とSUBARU現地工場視察

2022年9月9日 間もなく23時。インディアナポリス市内のホテルにいる。1時間ほど仮眠を取ったら、体力も気力も回復した。我ながらタフだと思う。(笑) 17時から19時過ぎまで、ホテル内の会議室で、県主催の現地企業交流会を開催。スバルを含む群馬県進出企業の幹部とインディアナ州政府関係者、同州の有力経済人、パデュー大学関係者等を招いた会合だった。 会の冒頭、主催者(県)を代表して挨拶。後半にも、再び発言した。ちょっと喋り過ぎたことは反省しているが、どうしても、「そうしなければならない」と感じた理由があった。詳しいことには触れないが、本当に伝えたいことを伝えられて、ホッとしているのも事実だ。 ここは、アメリカ合衆国。多少、ひんしゅくを買っていたとしても、大人しくしているより、しゃべり過ぎた方がいいに決まっている。熱意がなければ、何も伝わらない人々なのだ。 それはそうと、知事の2度目の海外出張に同行してくれている県庁各部局の職員たちは、毎日、懸命に奮闘してくれている。(感謝)こんな言い方をすると申し訳ないが、過去の知事の海外出張とは、そもそも真剣度が違う。中身の濃さも全く違う。訪問先は十分な協議の上で絞り込んでいるし、出張の成果目標もずっと明確だからだ。 加えて、会談する相手が、他国の政府首脳や大臣レベルなのだ。気がつくと、国会議員時代の海外訪問と同じレベルの情報や対応を求めている自分がいる。出張に関係する部局は、さぞかし「てんてこ舞い」の状態だろう。(感謝X2) が、県庁スタッフの努力は、けっして無駄になっていない。実際、今回の2ヶ国(フィンランドと米国)への渡航は、「必ず具体的な成果に繋がる」と確信している。 同時に、(まだ出張は終わっていないが)「いろいろと改善すべき点がある」とも感じている。え?もちろん、知事の姿勢にも、反省点がある。県庁職員がこれだけ必死に準備をしてくれているのだ。知事だって、もっと真剣勝負で臨まねばならない! ある意味、自分自身の中にも「甘え」があった。「次回の海外訪問の際は、全ての会談で、『知事の思いを正確に英語続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』