我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
現在、開会中の令和7年2月定例県議会『千葉新政策議員団』水野ゆうきの代表質問をYoutubeにて公開しました⇓
千葉県議会は一括質問方式で聴いている方にとってわかりにくいため、一問一答方式に編集しています。 ご関心のある項目を是非チェックしてみてください。
<代表質問 質問項目>
●01:17 1. 知事の政治姿勢について
(県議会との関係)
●04:172. 知事の政策方針について
(県政の課題及び対応、部局間の連携や政策調整、東葛北部医療圏における小児科医不足、多様性尊重条例)
●18:063. 行政改革について
(財政状況の推移と主要課題及び改善点、行財政改革による成果、今後の行財政改革の方針)
●23:364. 教育政策について
(教員の大量採用に伴う質の確保に向けた取組、教員の不適切な指導の把握、不登校児童生徒支援、給食費無償化)
●38:025. 水道の統合・広域化について
(統合に係る収支見込み、用水供給事業の経営)
●42:10 6. 成田空港の機能強化に伴う地域の活性化について (航空人材確保、JR成田線の利便性向上)
●47:007. 防災・減災対策について
(要配慮者に対応した避難所運営、千葉県版D-EST)
●56:228. 医療問題について
(こども急病電話相談♯8000、救急安心電話相談♯7119、看護職員を目指す方への修学資金の地域特別貸付け)
●1:03:069. 生理用品の無償提供について
(県の公の施設における生理用品の無償提供)
●1:05:5010. パラスポーツの振興について
(パラスポーツの振興等に向けた取り組み)
●1:08:3111. 環境問題について
(千葉県気候変動適応センターにおける事業方針、化学物質過敏症)
●1:13:5312. 手賀沼及び印旛沼における諸課題について
(外来水生植物の駆除、手賀沼の自然環境)
●1:20:0613. 企業誘致について
(工場や研究所などの立地動向、立地企業補助金の制度改正)
●1:24:4014. 観光政策について
(観光コンテンツ高付加価値化促進事業、宿泊税を導入する理由、宿泊税によるビジネス向けホテルや観光地ではない地域のメリット、宿泊税に関する市町村との意見交換)
●1:31:5715. 農林水産業問題について
(農林水産物のプロモーション)
●1:33:51 16. 千葉県知事選挙について
(投票環境の整備、SNSの取締り、公職選挙法違反の周知啓発)
●1:40:44 最後のまとめ
【代表質問Youtube更新】 令和7年2月定例県議会『千葉新政策議員団』水野ゆうき代表質問
