昨年の衆院選で炸裂させた世耕弘成衆院議員への応援演説動画を改めて見て欲しい理由とは?!

 午前8時。高崎の自宅からのブログ。 午前7時に起床。急いで朝食(納豆ご飯)を食べて、散歩に行こうと思ったら、早朝から生中継されていたMBL「ドジャースvsジャイアンツ」の試合がもつれたため断念!!(ガクッ) が、たった今、ドジャースが勝った。(ホッ)安心してパソコンのキーボードを叩いている。 これがオールスター直前の試合だ。途中で7連敗があったものの、2位と6ゲーム差での折り返しは、ドジャースにとって悪くない!!(ニッコリ) 本日は、午前9時過ぎから緊急のオンライン協議。午前10時30分に自宅を出て、県庁に向かう。そこから夕方まで、面会や会食、担当部局との打ち合わせ等が続く。 さて、信じてもらえないかもしれないが、県外に誰かの応援に行く度に、その地域の若手地方議員から、よく言われることがある。 「一太さんの演説が、最もインパクトがあった。応援演説の手本みたいだ。どうやったら、言葉にあんな熱を持たせられるんでしょうか?!」と。 その度に、「いや、コツなんてありません!応援する相手に、それだけの思い入れがあるから、聴衆の胸に響くんだと思います!!」と答えることにしている。 ご心配なく。そんなに自惚れていませんから!(笑)が、こんなにしょっちゅう言われると、お世辞ばかりではない気もする。 万一、山本一太流の応援演説(?)を勉強したいという新人議員が本当にいるとしたら、ぜひ、昨年の衆院選挙で、参議院議員時代の盟友だった世耕弘成候補(元経産大臣で現衆院議員)のために炸裂させた応援スピーチの動画を見て頂きたい!!(ブログの末尾にURLを掲載!!) 選挙中に約10万回、視聴されたこの動画に関して言うと、山本一太の演説そのものより、この演説の直後に、効果的な続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』