知事として初めて出席した「群馬地方最低賃金審議会」で、最低賃金の引き上げを要請!!

2025年7月14日:パート2 18時。高崎の自宅からのブログ。 午前9時過ぎからのオンライン協議の後、午前10時30分に知事車に乗り込んだ。 午前11時30分。新たに就任した坂本神流町長と面会。昼12時からは、青山社中CEOの朝比奈一郎氏と会食。相変わらずの構想力と幅広い人脈に感銘!! 細かいことは書かないが、全体の流れがよく分かった。(そうだったのか!)やっぱりスゴイな、このひと!! 13時過ぎ。高原危機管理感が来訪。ある問題について報告を受けた。 14時過ぎ。前橋地方合同庁舎で開かれていた「群馬地方最低賃金審議会」に足を運んだ。知事の出席は初めてのこと。これが本日のハイライトだった!! 別室で審議会会長と群馬労働局長に要請書を手渡した後、審議会の会場に入室。意見陳述を行った。審議会委員と労働局の皆さんの日頃のご貢献に感謝しつつ、明確な表現で「最低賃金の引き上げ」を要請した!!以下、経緯を説明する。 最低賃金は、労働者の生活を守るセーフティーネットであると同時に、企業が賃金を決定する際の大きな要素でもある。最低賃金の引き上げは、政府が「骨太の方針」で成長戦略に位置付けたこともあり、昨年度は、多くの都道府県で目安額の上乗せが行われた。 現在、群馬県の最低賃金は985円。栃木県や茨城県と約20円、低く設定され続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』