日々の活動

我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。

9月定例県議会が始まり、目まぐるしい日々が続いています。

 

土日は我孫子におりますので、地元の地域活動と県民からの相談対応を行っています。

先日はライオンズクラブとアルバトロスヨットクラブによる手賀沼ヨット体験会を開催。

 

 

多くの我孫子市民の皆様に身近にある自然を感じてもらえると嬉しいです。

 

参加した小学生が

「ナガエツルノゲイトウってどれですか?水野さんが駆除していると聞きました」と声をかけてくれました。

 

空いている時間を活用してオオバナミズキンバイとナガエツルノゲイトウの説明をしたのですが、児童生徒にも関心を持ってもらえてうれしいです。

 

 

今後も環境保全活動に取り組んでいきます。

また、現在、会期中の今議会における我が会派の代表質問においても手賀沼の外来水生植物対策の質問をする予定となっています。

この間、私が市民団体とともに駆除活動を行い、現場確認をしてきた内容をもとに今後の県の駆除について回答をもらうことになっていますので、ご注目いただければ幸いです。

 

 

平日でも議会前後の朝や夜の時間帯を活用して、地域活動をしています。

月曜日は我孫子駅北口美化委員会(AKB)の当番でしたので、仕事行く前に水やりを行いました。

 

 

 

 

 

その後は、私のポスターを貼ってくださるという我孫子の方々をまわらせていただきました!

 

さらには我孫子市民の方々からご要望いただいている我孫子市ならびに我孫子市外における県道沿いの草木の繁茂に関する現場確認。複数箇所。

 

気候の影響もあり、手賀沼の外来水生植物のみならず、街中の草木も急繁茂・・・。

 

 

こちらはなんと歩道があるのですが、もはや見えない・・・・。

月曜日に県に要望し、すでに除草作業が始まっています。

 

私の選挙区は我孫子市のため、7割程度は我孫子市民から我孫子市に関するご相談なのですが、我孫子市民以外、我孫子市外においてももちろん、千葉県議会議員ですから対応させていただいています。

ほかの選挙区(我孫子市外)の案件はその地域選出の県議と相談したり、情報共有をさせていただくこともあります。

一方で、選挙区外の私にご連絡がある場合は、特定の政党の政治家には依頼するのが憚られる、もしくは、自分の選挙区の政治家を知らないなど県民の方にも事情があることがほとんどです。

その事情を最大限配慮した形で改善・解決に至るようにしますので、ご安心ください。