前橋市長選挙で現職の山本龍市長を応援する理由:⑦〜共産党が候補者を擁立しなかった意味とは?!

2024年1月14日:パート2 18時。夕食の準備をする前に、前橋市長選挙に関するブログシリーズの続編(その⑦)を終わらせてしまおう!! 前回のブログにも書いたが、4年前の前橋市長選挙は、5人もの候補者が乱立した戦いだった。が、勝負は最初から、現職を含む保守系の2人に絞られていた。いわゆる「保守分裂の選挙」だった。 各候補者の得票率は、ザクっと言うと、山本龍市長(現職)が4割(42%)、対抗馬の前県議も4割(39%)、共産党系の候補者が1割弱(8%)だった。 過去の前橋市長選のデータを調べてみると、共産党系の候補者は、毎回、1割から2割程度の得票率を記録している。特に市長選が「保守系の現職と共産党系との一騎打ち」みたいな構図になった時には、共産党系候補者の得票率が2割を超えたケースもあった。 前回の市長選では、候補者の数も多かったために、現職への批判票が分散した。その結果、共産党系候補者の票が、1%以下(8%)まで押し下げられたというのが、正確な見方だろう。 仮に(実際にはあり得なかった話だが)、前回の選挙で共産党系の支持者がもう1人の保守系候補者を推していたとしたら、勝負はどうなっていたかは、誰にも分からない!!(ふう) その観点からすると、前橋市長選挙における共産党系の票は、接戦になった場合の「キャスティングボード」を握る可能性がある!! 昨年末、現職の有力な対抗馬になり得る女性候補が、市長選への立候補を正式表明した。が、その後も、共産党系団体による独自候補擁立の動きは遅れていた。 そんな中、現職の陣営が最も恐れていたのは、「共産党が独自候補の擁立を見送り、ライバル陣営の応援に回る!」という事態だった!! 逆に言うと、相手候補の陣営は、共産党が独自候補を立てることだけは、何としても防ぎたかったはずだ。現職を倒すためには、批判票の分散を避けることが不可欠だもの!子どもだって分かる理屈だ!! 果たして、山本龍市長を推す陣営の不安は的中した!!昨日、共産党系の団体である「民主市政の会」が、独自の候補者擁立を見送ると発表したのだ。「市政の会」は、すでに立候補を表明している現職のライバル候補を支援す続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』