知事と県議会のあるべき関係とは?!:②〜なぜ、「県議」という存在に強い思い入れがあるのか?!

2024年4月2日:パート4 21時。熱いルイボスティーを飲みながら、「知事と県議会」に関するブログシリーズの続編を書き始めた!! 今日の午前中、宇佐美メディア戦略アドバイザーに、電話であることを相談した。今後の人生でやろうと思っている「ある計画」を話し合った。2人で勝手に盛り上がった!!(笑)え?計画の中身は、秘密です!! 宇佐美君、ちゃんと約束したからね!!このブログに証拠を残しておく。ここから、あらゆる分野で、協力してくれる人を探していく。2人で力を合わせれば、強力なチームを作れるはずだ!! それにしても、「危ない刑事(デカ)」じゃなくて、「危ない知事」だな!!(笑x2)自分の中にある「子どもじみた狂気」を抑えるのは結構、骨が折れる!!(ふう)周りに遠慮なく注意してくれる人がいて、本当に良かった!!(ホッ) さて、ここからは、ブログシリーズの続編。知事として、というより政治家として、「県議」という存在をどう見ているのかを、正直に話しておきたい!! 国会議員だった頃、ある会合で一緒になった中堅の自民党衆院議員が、こんなことを言っていた。 「次の選挙では逆風が吹く。地元の3人の子飼いの県議にハッパをかけて、ミニ集会を前回より多くセットさせようと思う!!」と。 「子飼いの県議」という言葉に、ちょっぴり驚いた。衆議院議員は、地元の県議のことを、集票マシンの一部みたいに思ってるんだなと感じたからだ。  実際に、上述した衆院議員が、その3人の県議の前で、こんな表現を使うことはないのかもしれない。が、この国会議員が、「県議を一段下の存在」と認識していることは、明白だった!! この感覚は、全県1区の参議院議員より、縄張り意識の強い小選挙区の衆院議員の方が強い気がする!! もちろん、(自分が知る限り)群馬県選出の国会議員の中に、こんな議員は1人もいない!!が、この中堅議員の話を聞きながら、「なるほど、こうした意識で地元県議と接している国会議員も大勢いるに違いない!」と思った。 そう言えば、その昔、「あなたの選挙区の県議が全員、本気で怒っています!!全員のところを回って、ちゃんと説明した方がいいですよ!」と知らせてあげたのに、「オレは国会議員だ!」みたいな感じで地元県議たちの主張を軽視して、党の公認を得られなかった「愚かな政治家」がいたような気がする!!(ため息)その人物は、結局、落選して政界から姿を消した!! その点、山本一太は、恐らく普通の国会議員や他県の知事とは、違う感覚を抱いている!!国会議員の時代から、「県議」という存在には、特別の思い入れがあった。子ども頃から、自分にとっての「ヒーロー」だった亡父 山本富雄が、県議として活躍する姿が、今も鮮明に目に焼き付いているからだ!! ふと考えてみる。亡父 山本富雄の政治家人生のハイライトはいつだっただろうか?! 米の輸入をめぐって米国のヤイター農務長官とやり合っていた頃?!それとも、自民党の総合農政調査会長として大蔵省とやり合い、ウルグアイラウンド対策費6兆円をもぎ取ったあの時代?!あるいは、参院自民党の幹事長として、衆院で可決された政治改革法案を否決したあの時だろうか?! どの場面も、テレビや新聞等で大きく報道された。いかな続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』