首都圏での「まん延防止措置」が広がる中、どこまで地域経済を回せるか?!〜病床稼働率は21%を維持

2021年4月15日:パート2 昼12時過ぎ。知事執務室からのブログ。 午前10時過ぎ。宇留賀副知事から某プロジェクトの進捗状況を聞いた。新型コロナや豚熱の問題についても議論した。これまでのやり方を変えるのは、容易なことではない。が、あらゆる手段で現場の生産性を引き上げることが、職員の負担を減らすことに繋がる。 午前11時。議会運営委員会に出席。知事提出議案の説明を行なった。内容は、豚熱の緊急対策と愛郷プロジェクト第2弾の追加分(日帰りキャンペーン等)に関する補正予算。明日の県議会本会議での審議をお願いしている。 目の前に、最新の新型コロナ感染状況を記した2枚のホワイトボードがある。昨日の新規感染者は56名まで急増。今日はもう少し減ると思うが、それでも(目標の20人未満を超える)高い水準になる見込みだ。 昨日の時点で、1日あたりの新規感染者数の平均は29、9人。かなり厳しい数字だ。県の決めた目安を、10人も超過している。経路不明の感染者の割合は32、1%。まだ7割近くは追えている状態だ。PCR検査の陽性率は5、1%。警戒度判定の基準となる7%には達していない。 他続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』