2020年10月11日:パート3 午前1時。ジャズピアノを聴きながら、パソコンのキーボードを叩いている。 夕方。武藤健康福祉部長から新型コロナ感染症検査に関する報告。本日の検査件数は96件。結果は4名の陽性。やはり外国籍の人(かつ濃厚接触者)が多い模様。「発生地区とも連携して、しっかり取り組んでいきましょう」と声をかけた。 さて、ここからは前回のブログの続き。豚熱(CSF)発生に関する国の疫学調査チームの調査結果を受け、県として次の3つの重点対策を講じることとした。添付したスライドを参照しながら、読んで欲しい。 3つの対策は、(1)野生イノシシの重点捕獲(2)豚舎に侵入させない(3)豚に感染させない〜だ。順次、内容を説明する。(1)野生イノシシの重点捕獲 養豚場の周辺において、野生イノシシの捕獲を重点的に行う。特に、イノシシの行動が活発となる10月から12月末を集中捕獲期間として、捕獲作業を強化する。 11月15日から狩猟期間が始まる。狩猟による捕獲だけでなく、市町村による有害捕獲も積極的に実施してもらう必要がある。早速、市町村長宛に協力依頼の文書を発出した。 更には、捕獲の支援策として、成獣イノシシ1頭あたり8千円の国交付金に捕獲奨励金として県費4千円を上乗せした計1万2千円の捕獲経費の補助を、引き続き実施する。同時に、捕獲を実施す続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』