県職員に「一太さんと呼んで欲しい!」とお願いしたのは、業務命令ではなく知事の個人的希望!!

2025年2月8:パート3 21時過ぎ。大事なメールの文案を考える前に、本日最後のブログを書いてしまおう!! 前々回のブログでも触れたが、知事が今週の庁議で、「これからは、自分のことを『知事』ではなく、『一太さん』と呼んで欲しい!」と呼びかけたのは、もちろん「業務命令」ではない!!知事としての希望を述べたものだ!! こんなこと、「義務として職員に課す」などというナンセンスなことはしない!!(笑) 例えば、ある職員が自分のことを「知事」と呼んだとしても、その度に罰金を課す(?)とか、そのことが仕事への評価に影響するとか、そんなことはあり得ない!!(断言) が、先ずは幹部職員、毎日、知事と接している秘書課の人たちが、普通に「一太さん」と呼んでくれるようになれば、きっと県庁内に自然に広がってい続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』