自民党総裁選の率直な感想:②〜1年前に菅総理を圧倒的多数で選んだ人々の「手のひら返し」に不快感!

2021年9月30日:パート2 20時30分。食後の紅茶を飲みながら、パソコンの電源を入れた。大きく深呼吸をした後で、総裁選に関するブログの続編を書き始めた。 昨日の定例会見の後半で、今回の自民党総裁選の結果に触れた。岸田新総裁と3人の候補者(河野氏、高市氏、野田氏)への思いを語った後、自らの正直な心情を吐露した。 「今度の総裁選で、私自身が本気で応援していた河野太郎候補が当選に届かなかったのは、とても残念でした。が、それでも、群馬県の党員投票では、河野候補が過半数(5割)を獲得してトップでした。この結果には、安堵しました。」 「それもそのはず。ここまで知事が前面に出て支援した河野太郎氏が、万一、他の3人の候補者に遅れを取るようなことがあれば、(河野候補に申し訳が立たない上に)私自身(知事)の面目も丸潰れになるところでした。(苦笑)」 「実際、河野太郎候補が出馬表明を行った直後から、自民党県議の皆さん(全員)はもちろんのこと、主要な職域団体の代表や地域の幹部の方々、県内12市の保守系の市議(ほぼ全員)の皆さん、県内の山本一太後援会役員等を含め、連日、大勢の自民党関係者や党員に影響力のある人たちに、電話で河野候補への支持を呼びかけました。」 「加えて、最初から最後まで、地元事務所を挙げて、党員への電話作戦を展開しました。私の守備範囲である群馬県では、全力を尽くしました。だからこそ、群馬の党員選挙で勝てたのは、本当に嬉しかったです!」 更にこう続けた。 「それにしても、改めて、選挙とは、政治とは、恐ろしいものだと感じました。投票日当日の午前中に開かれた河野太郎氏の決起大会には、91名の自民党議員が出席したと聞いていました。当初は94名が来ると言っていたのが、直前で3名減ったとのこと。それでも、91票以上になることは間違いないと考えていました。」 「河野陣営の分析では、国会議員票で(固く見ても)104票は取れると計算していたようです。が、第1回目の投票で、河野候補が獲得した議員票が86票に留まったことに、驚きを禁じ得ませんでした。」 「最後の1日、2日で、恐らく20票、引き剥がされたことになります。特に、決起大会が終わった後、午後の投票までに更に5名が翻意させられたことになります。派閥の締め付けって、スゴイんだなと思いました。」 「まあ、(24年も国会議員をやっただけに)政治とはそういうものだ、国会議員とはそんなものだと十分、分かっています。が、それでも、本当に嫌な世界だなと思ってしまいました。(苦笑)」 ここまで書いて、前回の総裁選のことが頭を過ぎった。あの時は、菅総理が党内主要派閥の支援を受け、377票で圧勝した。岸田候補(89票)、石破候補(68票)を全く寄せ付けなかった。あれからまだ1年しか経っていない! もし世界が「新型コロナ感染症によるパンデミック」という予期せぬ事態に遭遇していなかったら、菅内閣は本格政権になっていたに違いない。厳しい状況の中でも、菅首相は、数々の難問に立ち続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』