2025年2月9日:パート2 昼12時50分。藤岡市の「ららん藤岡」に到着。YEG(藤岡商工会議所青年部)関係者と地元の金沢充隆(みつたか)県議の案内で、YEG主催の「ふじおか やよいひめ苺フェス」の会場を、ぐるっと回って見た。 会場は、思った以上の人数で賑わっていた。午前中は、もっと混み合っていたらしい。並べられたキッチカーでは、やよいひめを使った各種のスイーツ等が売られていた。 このフェスは、今年で3回目になるらしい。なるほど、こんなに大きなイベントだったとは知らなかった!! 13時。上記のイベントが正式にスタート。特設のステージに立ち、地元の5人の栽培農家が提供した5つの「やよいひめ」を審査。他の2人の審査委員と一緒に、それぞれの見た目や食感、味のバランス等を比較して、点数を付けた。 続けて、優勝者に記念の「認定証」(certificate)を手渡した。実は、どのいちごも、甲乙つけ難い続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
「ふじおか やよいひめ苺フェス」を視察!〜いちご品評会の審査員の1人としてイベントに貢献!!
![](http://say-kurabe.com/wp-content/uploads/2019/04/no-image.jpg)