2025年2月18日:パート3 21時30分。高崎の自宅で、パソコンを起動させた。 明日、早朝の新幹線で急遽、上京することになった。午前中は永田町の議員会館を回り、夕方からは外務省主催のイベント(飯倉公館活用対外発信事業)で、群馬県のプレゼン(英語)をやる予定だ。 担当部が4日前に送ってくれた英語の原稿(スピーチ案)を、先ほどまでチェックする時間が無かった。忙しくて見る暇が無かったこともあるが、(過去に何度も直しているので)原稿を修正する必要はないだろうという甘い計算もあった。(ため息) が、少し前に目を通してみて、かなり直さねばならないことが判明!!急いで首席補佐官に連絡を取り、PDFから英語の部分だけ切り取って、再送してもらうよう頼んだ。 パソコンで「直せる形」の文章が届いたら、急いで文章を加筆・修正し、今晩中に担当課に送り返すことにする!!(ふう) ちなみに、これは明らかに自分のミスだ。もっと早く気づくべきだった。担当部局の皆さん、頑張って早めに原稿(原案)を送ってくれていたのに、チェックが遅れてごめんなさい!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
明日の外務省主催イベントでの知事のプレゼン原稿(英語)を、これから急いで修正する!!(ふう)
