全国で最も美味しい群馬のブランド米を堪能!〜「小松姫」と「雪ほたか」が著名なコンクールで金賞!!

2025年3月30日 朝。高崎駅近くのカフェで、パソコンを開いた。日曜日の今日は、知事としての公務も政務もセットしてない!! 先週の金曜日、地元の健大高崎高校が選抜甲子園大会の準決勝を戦った。この試合を勝ち抜いていれば、本日、行われる予定の決勝戦を応援するために甲子園球場まで駆けつけるつもりだったからだ!!(残念) が、仕事以外にも、やることは(常に)山ほどある。勉強したり、運動したり、アコギの練習をしたり、友人と会ったり…。思わぬ休日を、出来るだけ有効に活用したいと思う!!(ニッコリ) さて、今回のブログでは、日本で最も美味しい群馬県産の「お米」の話を取り上げる。先週(3月26日)の午前11時。県庁の知事応接室に、沼田市と川場村の米生産者が来訪。 2人の米生産者から、12月6、7日に山梨県で開催された国内最大級の米コンクールである「第26回米・食味分析鑑定コンクール」の最高部門(国際総合部門)で金賞を受賞した報告を受けた!! 今回、見事、金賞を獲得したのは、「真田のコシヒカリ小松姫生産組合」の田村卓也(たむらたくや)さんと、「株式会社雪ほたか」の小林仁志(こまつさとし)さんだ!! 日頃から利根沼田地域の農業振興に力を注いでいる沼田市選出の金井康夫県議も同行していた。 冒頭、2人の生産者から受賞の経緯等について報告があった。続けて知事との懇談。世界から注目を浴びるブランド米を群馬県内で作って頂いていることに、知事として感謝の意を伝えた!! 同時に、「これからも、県として、小松姫と雪ほたかには、注目していきます。引き続き、頑張ってください!」と激励した。 その場で、2つのブランド米を贈呈された。ちょっと重かったが、そ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』