2025年8月16日 土曜日の朝。大きく深呼吸をして、パソコンを起動させた。 腰の痛みは、ほとんど無くなった。(よしっ)今日から「無理のない筋トレ」を再開する!! アコギを弾くだけでも大変なのに、英語の歌詞を憶えるのも難しい天才の歌を、聴衆に「おっと言わせる(?)」まで、磨き上げるのって、本当に難しい!!(ふう)かつ、余分な演出もある!! 何をやっても不器用な自分に、本当に腹が立つ!!(ため息) が、やると決めたからには、全力で頑張る!!こちらも、群馬県をアピールするための「趣味を兼ねた苦行」なのだ!! でも、楽しい!!こんなミッションに挑戦している知事、全国を探しても他にはいないと分かっているからだ!!ちょっと快感だな!!(笑x2) 音楽と言えば、この10月(?)に、新町長のもとで再開される下仁田町の音楽フェスへの出演依頼を受けることにした。バンドメンバーは集めない。自然に囲まれたステージの上で、アコギ1本の弾き語りをやる!! 何しろ、下仁田町は、元軍人で、後年、草津町長まで務めた父方の祖父が生まれた場所。自分が生まれる前に亡くなった「おじいちゃん」のために、少しでもイベントを盛り上げたい!! さて、66歳で亡くなった亡父 山本富雄の晩年は、病魔との壮絶な戦いだった。最後の半年間は、(ちょっとレベルは違うが)かつての「三木武吉」みたいな迫力があった。 過去のブログでも触れたが、亡父は、町議、県議、参院議員を務めた叩き上げの党人派政治家だった。その父の人生の目標は、「群馬県知事になること」だった。 が、結局、その「志」を果続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
気がつくと、夢を果たせなかった亡父が語っていた「新しい知事の姿」を求めて奔走する自分がいる!!
