2025年8月25日 22時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。10分間、軽い有酸素運動をやってから、パソコンの前に座った。 本日は、午前8時30分に自宅を出発。そのまま渋川市と伊勢崎市の2つの建設業協会支部を続けて訪問。意見交換会を行なった。ようやく県内12の建設業協会支部の行脚が終わった!!(ふう) 伊勢崎市内のファミレスで昼食を済ませてから、県庁に移動!!14時からNETSUGENで開催された「群馬ビジネスアカデミー」のセッションに出席した。 本日は、群馬県と日本政策金融公庫が共済している「ビジネスアカデミー」の事業に参加している6つの高校生チームが、練り上げたビジネスプランの発表を行う日だった。 最初のチームの発表を聞いて、レベルの高さに感銘!!やっぱり、群馬県の高校生は、(あらゆる意味で)ヤバい!!(笑) 最初のチームの発表を聞いた後、知事室に戻って打ち合わせ。15時45分からは、岩井安中市長が施策要望のために来訪。重点要望に関しては、(担当部局ともよく相談しつつ)県としてどんな対応が可能なのかを検討したい!! 16時30分。県庁内の会議室で、2回目となる「世界遺産トップ会議」がスタート!!メンバーは、知事である自分と、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
県建設業協会の渋川支部と伊勢崎支部を続けて訪問!〜今年度の県内12支部との意見交換会が終了!!
