2025年10月10日 21時。高崎の自宅にいる。少し遅めの夕食(サラダとパスタ)を済ませ、最新のニュースをチェックした後で、パソコンの前に座った。 本日、公明党が連立離脱を決定した。26年間、続いた連立を解消した。この結果には、正直言って驚いた。色々あっても、最後は「どこかで折り合えるはずだ!」と考えていた。 個人的には、残念だ。この26年間、自公連立政権で成し遂げたことは数多くあったと思うからだ!!苦しい野党時代や、政府が直面した数々の窮地も、その都度、力を合わせて乗り越えて来た!! この問題は、どこかで詳しく取り上げる。が、これだけは言っておきたい。知事としての対応は変わらない!!県議会の公明党会派(3人の県議)や福重隆浩衆院議員との信頼関係は、引き続き大切にしていくつもりだ!! さて、本日は「尾瀬国立公園」を視察した。尾瀬保護財団の理事長である群馬県知事として、2度目の訪問となる。が、前回は公務としてではなく、プライベートな活動の位置付けだった。 知事の公務になった瞬間、予想以上の大規模ミッション(約10名)に膨れ上がった。知事に同行したのは、大塚副知事、永井環境森林部長、自然環境課、尾瀬保護財団のスタッフ等。片品山岳ガイド協会の館山さん(通称:ゴマねえさん)と唐沢さんにも加わってもらった。 午前6時に自宅を出て、現地に向かった。天候は晴れ。清々しい気候の中で、尾瀬の自然を満喫する続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
群馬県知事として、尾瀬国立公園(尾瀬沼周辺)を視察!〜天候にも恵まれ、尾瀬の美しい自然を堪能!!
