「直滑降」の言霊の影響力を再認識!〜「やらせの演出」では決して動かせない大多数の良識!!

2025年10月12日 午前8時過ぎ。日曜日の今日も、朝から活動中!というか、昨晩は、あまり眠れなかった。どこかで昼寝をしないと!! 本日は夕方から公務がある。コロナ禍で県民の生命と健康を守るために最前線で踏ん張って頂いた医療関係者の会合だ。顔を出さないわけにはいかない!! さて、昨日の午後、群馬県も支援している「リレー・フォー・ジャパン2025」の開会式に出席した。がん患者とそのご家族を応援するこのプロジェクは、全国各地で開催されている。その中で最も規模が大きいのが群馬県だと聞いた。 雨模様の天候にもかかわらず、今年も大勢の方々が参加していた。会場はALSOK群馬。当日を含む2日間、関係者が24時間、リレーで歩き続けるグラウンドの周りに、県内医療機関等のテントが数多く設置されていた。 医療機関の若者のボランティアが多いことにも驚いた。 イベントのステージで、来賓挨拶のトップバッターとしてマイクを握った。直後に、アコギの弾き語りで2曲を熱唱した。 ロックをやるわけにもいかないので、(イベントの趣旨を考えて)「スタンドバイミー」と「糸」を続けて披露した。 どんなことでも全力疾走だ!!途中で1ヶ所だけ、コードを間違えたが、最後まで走り切った。一生懸命やったので、許してもらえると思う。(笑) 知事宛の手紙を頂戴していた「がんサバイバーの女性」の要望(「ぜひ歌って欲しい!」)に応えることが、何より大事だった。(ふう) 開会式終了後、横断幕を持って、関係者とグラウンドを一周した。あちこちで、「知事の歌、心がこもっていて良かったですよ!」と声をかけられた。お世辞でも、嬉しかった!!(ニッコリ) ところで、「ちび政治家」が綴るこのブログは、思っているより(県内外の)大勢のひとに読まれている。先日も、ある医療関係者が、「欠かさずフォローしています!」と声をかけてくれた。 特に、県政関係者の間での視聴率は極めて高い!!そりゃあ、そうだろう、知事からの一次情報だもの!! 知事の定例会見でも、記者の人たちからブログの内容に関してよく質問が出るし、永田町を取材する知り合いのメディア関係者からも、時々、感想のメールが送られて来る!! きっと高校生メンターの人たちも、時々、メールをくれる14歳の友達(数少ない一太ファン)も、オンタイムで読んでくれているはずだ。 国会議員時代には、よくテレビのワイドショー等でブログがパネルで登場。話のネタにされていた。が、6年前に知事に転身した後も、ブログの抜粋が何度もYahoo!ニュースに取り上げられている!! たかがブログ、されどブログだ。「直滑降」から発せられた「言霊」には、それなりの影響力があると信じている。(詳しいことは書かないが)かつて「政局を動かした」こともある!! 加えて言うと、「直滑降ブログ」に勝手に集まって来る情報虫たちを観察すれば、世の中のムードが分かる!! 「時間が経てば報道の熱が収まり、人々も飽きて来る」のを狙っているのは間違いない!!「そこまで我慢すれば何とかなる!」と。まさにミエミエの戦略だ!!(苦笑) が、良識ある大多数の人たちは、(口に出そうと出すまいと)今回の事件に強い不信感と嫌悪感を抱いている。そして、この流れはずっと続いていく。 人々が「行政」に抗議するのは、怒っている証拠だ。ちゃんと受け止める必要がある!!ひと握りの人間たちに「大袈裟な演出」をやらせたところで、どれほど「理論のすり替え」や「責任転嫁」を叫んでみたところで、大多数の国民や県民の心は動かない!!(断言) 一般の人たちの「良識」を、あまり馬鹿にしないほうがいいと思う!!(ガクッ)実は「逆効果」ということもあるのだ!! 上述した流れが変わらない限り、どんな計略も、最後は必ず破綻する!!どうして、そのことが分からないのだろうか???周りに、本気でアドバイスしてくれるひとがいないんだろうなあ!!(ため息) 正直言うと、00問題に関しては、もうコメントすることすら面倒続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』