ファン・ミン・チン首相と5度目の面会!!〜群馬県独自の地域外交の成果を改めて実感!!

2025年10月21日 22時過ぎ。ハノイ・ノイバイ空港のラウンジにいる。日本に向かう航空便の搭乗時間まで、まだ随分、時間がある。熱い紅茶を飲みながら、急いでブログを更新する!! 申し訳ないが、どんな言い訳をしても、どんなカッコつけても、選挙に負けた政治家はカッコ悪い!!(幸か不幸か)政治家の通信簿は「選挙=民意」しかないからだ!!今晩、改めてそう感じた。「選挙の弱い政治家はダメだ!自らの信念を貫けない!!」とも。 さて、本日は、午前7時45分に出発する予定だった。群馬県の企業団や県議と一緒に、日越大学を訪問することになっていた。 が、ファン・ミン・チン首相との会談が、午前10時過ぎにセットされたため、手分けをして対応する必要に迫られた。相談の上、大塚副知事と企業団は、そのまま日越大学を訪問し、学長との会談や学生との座談会に出席してもらうことにした!! 他方、知事と県庁幹部、4人の県議、企業団の代表(4名)は、午前9時30分にホテルを出発。ハノイ市内の総理官邸に向かった。 午前11時。予定より1時間近く遅れて、ファン・ミン・チン首相との会談が始まった。幅広い問題について意見交換!!続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』