2019年6月4日:パート2 間もなく20時。高崎の自宅でパソコンのキーボードを叩いている。 夏の知事選における自民党の推薦が決定して以来、県内の様々な組織や団体から、「うちも推薦したい!」という連絡が相次いでいる。関係団体の方々のご厚意に心から感謝したい!🙇♂️ 過去のブログでも述べてきたとおり、党本部は(最初から)山本一太の推薦に「限りなく前向き」だった。すなわち、「県連から推薦申請があれば、いつでも推薦状を出す!」みたいな雰囲気だった。 改めて、この「直滑降ブログ」に明確に書き残しておく。5月27日、自民党県連が「山本一太の推薦を党本部に申請する」方針を決定。その日のうちに、推薦状を党本部に届けてくれた。背景には、県連内の合意を取りまとめてくれた「新しい県連執行部」の努力があった。小渕優子県連会長と星名建市幹事長がいなかったら、県連による推薦(=自民党の推薦)は「さらに遅れていた」可能性もある。 星名幹事長、岩上総務会長、譬政調会長、岸県議団長、大和筆頭副幹事長、本当にありがとうございました!逆に言うと、万一、執行部人事が刷新されていなかったとすれば、推薦問題はまだ一悶着も二悶着もあったはずだ。前執行部とただの一度も「腹を割った話し合い」が出来なかったのは、本当に残念だった。 さて、「壁に耳あり、障子に目あり」とはよく言ったものだ。人間は信頼出来る相手の前だと、つい本音が出る。普段は我慢して(警戒して?)口にしない他人の批判や悪口を、うっかり漏らしてしまったりする。 が、自分は、これでも政治家だ。たとえ身内の集まりだったとしても、10人(?)を超える出席者の前で、「他の政治家の批判や中傷」なんて絶対にやらない!そりゃあ、そうだろう。その会合の参加者の中に、不注意に罵ってしまった相手と親しい人物がいるかもしれないのだ。自分が呟いた言葉が、そのまま相手側に伝わる可能性が高い! え?最初から「言及した相手に聞こえてもいい!」と思っている場合は別だ。が、そういう時、山本一太なら「人づてに伝える」ような回りくどいことはしない。直接、本人に話すか、このブログに書くだろう。 今から4、5日前のこと。ある有力な支持者のところに、匿名の手紙が届いた。ある会合で交わされた会話を暴露する内容だった。間違いなく事実だろうと確信させる幾つかの理由があった。激怒したその経営者から手紙のコピーを受け取った。「さもありなん!」という感じだ。(笑) この手紙の内容をブログに掲載するようなことはしない。インパクトが大き過ぎるからだ。😆そりゃあ、そうだろう。後援会の集会で発言するとか、口コミで噂を広めるとかなら、波紋の広がりは限られる。が、政治家、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』