新型コロナウイルス感染症に関する情報発信の難しさを痛感する日々〜様々な提案を真剣に検討中!!

2020年3月11日:パート4 間もなく21時。今日、県内で実施したPCR検査は12件。全て陰性だった。が、どこで2人目の感染者が出るかどうかは分からない。 いかなる事態に遭遇しようと、冷静に対処する。感染拡大を防ぐ(=県民を守る)ために、県として最大限の努力をする。それ以外にはない! 正直言って、感染経路の解明がなかなか難しい。記者会見でも説明したように、感染した保育士の方が重症のため、ご本人から十分な聞き取りが出来ない状態だからだ。今は治療に専念し、1日も早く回復していただきたいと願っている。何れにせよ、断片的な情報を出すことは(色々な意味で)避けなくてはならない。 明日の15時から知事の定例記者会見がある。新型コロナウイルス感染症に関して、どんな情報を、どこまで出せるのか?いつものように、2人の副知事や健康福祉部長等と十分に協議した上で、会見に臨む。 複数の若手県議から、新型コロナウイルスに関する高齢者への情報発信について「幾つかのいい提案」をもらっている。自分が知事に就任して以来、全世帯の6割近く(?)をカバーする地元紙(上毛新聞)や大手紙の群馬版、地元テレビ(群馬テレビ)等の県政に関する報道は(間違いなく)倍増した。視聴率の高いNHKのローカルニュースでも、よく取り上げてもらっているようだ。県政への注目度は、以前と全く違う! ひとつ例を挙げてみよう。県内で初の感染者が確認されたことを受け、その日のうちに知事による臨時記者会見を開いた。この会見は、翌日の新聞(地元紙1面他+大手紙群馬版)で、大きく報道された。群馬テレビも臨時ニュースの枠を設けるなど、異例の扱いだった。毎週、ネットで生中継している知事会見の視聴率も、かなり上がって来ている。 それでも、巷には「地元の群馬テレビは、生中継くらいやっても良かったのではないか?」みたいな声もあるようだ。若手議員等の意見も踏まえ、さらに効果的な発信の手段があるのかどうか、よく研究してみたい。というより、すでに具体的な検討の指示を出してある。 毎晩、YouTube Premiumで欧米のニュースをフォローしている。政府の専門家会議の見解はもちろんのこと、MSNBCやCNN、BBC等の報道番組に登場する(その分野では)世界的に有名な(?)専門家たちの分析もよく聞くようにしている。が、この新型ウイルスの正体は、まだ完全に分かっていない。ここが難しいのだ。 例えば、(詳しいことは書かないが)PCR検査をしたからといって、(感染者に)常に陽性が出る続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』