知事の自民党総裁選応援日記:①〜初日は35名の市町村長と主な職域団体の長に菅長官への支持を要請

2020年9月8日 20時過ぎ。高崎の自宅にいる。ようやくブログを更新する時間が出来た。 午前9時30分から庁議。すっかりお馴染みのウェブ会議。今週も、県庁幹部の人たちの前で、知事の哲学や政策、感想を語った。 庁議終了後は、9月補正予算案等に関する関係部局との協議。午前11時。来庁した某シンクタンクとの打ち合わせ。そのまま昼食懇談会へ。 13時からは週1回の政策会議。15時からは「第1回多文化共生・共創推進会議」に出席。座長として、自ら司会を務めた。多文化共生に関する条例の骨子案について、活発な議論が交わされた。 その後も様々な協議が続いた。気がつくと、1日が終わっていた。 さて、本日は自民党総裁選の告示日。公務終了直後から菅義偉長官への応援活動をスタートさせた。先ずは、県内35名の市町村長全員に、立て続けに電話をかけた。31人の首長と直接、言葉を交わすことが出来た。 某市長には側近を通じて、電話の通じなかった3人の町村長には、携帯メールで菅候補への支持をお願いした。あ、今、3人のうち2人からメールの返事が届いた。「了解しました。しっかり応援します」とのこと。(感謝)残る1人の首長も、必ず応援してくれるはずだ。 群馬県内には、自民党県議から市町村長になった首長(特に市長)が多い。首長就任後も自民党籍を持ったままの市町村長もいる。もちろん、党員に影響力を持つ人たちも、結構いる。 市町村長の方々からの反応はとても良かった。事実、電話で話をした首長全員が、「知事の気持ちは、よく分かってますから」(又は「了解しました」)と言ってくれた。 「うちは夫婦揃って党員。知事が応援してるって聞いたから、2人で菅さんの名前をハガキに書いた。もう出しちゃったよ」と笑っていた町長も続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』