豚熱(CSF)対策の現状と新たな緊急対応①〜県内全農場の一斉点検とそれを踏まえた改善の指導を実施

2020年11月3日 先週の定例会見では、豚熱(CSF)対策の現状報告に加え、新たな緊急対応についても発表した。養豚は群馬県にとって、農業生産の2割占める重要な産業だ。先般の豚熱発生を踏まえたその後の対応を、しっかり記しておきたい。  先ずは、県内全ての養豚場に一斉実施をお願いした「衛生管理に関する自主点検」の結果を報告する。ブログの末尾に添付したスライドに整理してある。 点検は、疫学調査チームから指摘のあった項目を中心に、県内233の全ての農場に実施してもらった。 点検の内容は、「出入りする車両の消毒」「畜舎に立ち入る者の手指消毒」「衛生管理区域内の整理整頓・消毒」「畜舎ごとの専用衣服・靴の使用」「敷地内の整理整頓」「防護柵などの野生動物侵入防止対策」「防鳥ネットなどの設置」を含む14項目だ。 点検を実施した農場のうち、「出入りする車両の消毒」や「畜舎に立ち入る者の手指消毒」といった、ごく基本的な事項が徹底されていない農場が15ヶ所あることが確認された。これら15農場での飼育豚数の総数は約2万頭。この数字は、県全体の飼育豚数の3.1%程度にあたる。比較的規模の小さい農場が多かったことが分かる。 上記の一斉点検を受けて、以下のような対策を打ち出した。(1)豚熱対策続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』