群馬県内でも感染者リバウンドの兆候が濃厚に?!〜地域経済活性化事業を続けるかどうかは難しい判断。

2021年4月14日  21時過ぎ。高崎の自宅。ようやくブログを更新する時間が出来た。(ふう) 午前中は、富岡市内の「群馬県自然史博物館」を視察。県内では最も人気のある県有施設の1つ。恐竜に関する展示が充実している。 プラキオサウルスの全身骨格の大きさに圧倒された。動くティラノサウルスの実物大模型も迫力満点だ。幅広い年代の県民(特に子ども)に人気がある理由がよく分かった。 今は、新型コロナ感染症対策の観点から、予約制による入場者の制限を行なっているとのこと。「何とか県内の感染拡大を抑え、また大勢の子どもたちが見られるようにしたい。」心からそう思った。博物館スタッフの皆さん、丁寧な対応、ありがとうございました。私は漫画、アニメ、映画、格闘技、怪獣等のマニアであると同時に、実は(子どもの頃から)恐竜が大好きなのです。 13時30分。豚熱問題に関する関係部局との協議。2度目の豚熱発生を受けた新たな緊急対策の内容について議論した。 14時30分。県内の労組関係者の方々から要望を聞いた。3人の県議が同席。15時からは豚熱問題に関する協議を再開。真剣な議論の末、対策の主な柱が固まった。県議会で、しっかり説明する。 16時。沼田地域の高校再編に関する庁内での打ち合わせ。続けて17時30分からの「新型コロナ感染症に関する関係部局会議」に出席。現状の分析と今後の対応を話し合った。明日の定例会見で新たな方針を発表する。 新型コロナといえば、本日、国内で感染が判明した人は4312人。全国の1日の感染者が4000人以上となるのは、1月28日以来だと報道されている。 感染拡大が最も深刻な大阪府は1130人で過去最多を更新。兵庫県も初の500人台となった。関西続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』