新型コロナ感染防止と経済活動の両立を目指す姿勢は不変〜それでも急激な感染再拡大の阻止は至上命題。

2021年4月20日:パート3  20時過ぎ。昨晩の睡眠不足の影響で、目がチカチカする。今晩は午前2時までに、必ず布団に入る。そう決めた。 本日、大阪府における新型コロナ感染症の新規感染者は1153人、東京は711人だった。東京にも埼玉(207人)にも近い北関東地域は、かなり踏ん張っている。群馬県が32人、栃木県が23人、茨城県が33人だ。 現時点での「直近1週間における10万人あたりの感染者数」だと、群馬県は23位だ。残念ながら、明日は、もう少し順位が上がる(=悪化する)気がする。が、(何度も言っているように)群馬県の経済規模や首都圏に属することを考え合わせると、「群馬は相当に頑張っているほうだ」と感じている。 首都圏や関西圏を中心とした「感染の第4波」が押し寄せる中、首都圏で、先月下旬から(いち早く)観光振興キャンペーン(愛郷ぐんまプロジェクト第2弾)を実施しているのは、群馬県だけだ。他の複数の県でも、国の予算を活用した観光振興事業が行われている地域はある。でも、全て4月以降にスタートしたものだ。 繰り返すが、3月26日から、47都道府県に先駆けて、(しかも首都圏で)全国有数規模の観光振興策を行っているのは、群馬県だけだと思う。そのことは、県民の皆さんに(改め続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』