群馬県内5つの小選挙区での自民党候補の勝利を確信!〜地元は選対事務所への激励訪問で対応する。

2021年10月22日:パート2 20時過ぎ。高崎の自宅にいる。熱いミルクティーを飲みながら、本日2本目のブログに取り掛かった。今日の日程を、ザッと振り返ってみる。 午前10時からの決算特別委員会統括質問の知事答弁レクが終わった後は、中島企業管理者とのランチミーティングに参加。宇留賀副知事にも同席してもらった。企業管理局の雰囲気や今後の取り組みについて、率直な意見交換を行った。とても勉強になった。 続けて13時からは「事業見直し」の知事ヒアリング。4つの部局からの説明を受けた。どんな事業でも予算を削減した途端に、必ず文句が出る。しかしながら、継続的に業見直しを実施しなければ、財政の持続可能性を担保出来なくなる。財政が逼迫すれば、それこそ現行の事業を減額せざる得なくなってしまう。 苦しい作業だが、県民の生命と健康、生活を守るためには、避けて通れない道だ。(ふう) 15時過ぎ。来庁した小林良江 群馬県立女子大学学長と面会。先々週から始まった県の特別講座の反響等について話を聞いた。県立女子大を評価する幾つかのデータも拝見した。知事としては、とても嬉しい情報だ。 さて、昨日のブログを読んだ地元のある支持者から、こう言われた。 「一太さん、県外の選挙区に応援に行く理由は分かったけど、地元の応援はどうするの?」と。  群馬県内で、どこか1ヶ所でも候補者の集会に出ると、他の陣営から、「うちには、どうして来ないんだ!」と叱られる。が、とても全地域を回る時間はない。そこで、選挙中に、前回の知事選で推薦をいただいた与党関係の候補者(小選挙区と比例)の選対事務所を激励訪問することにした。 え?県内の5つの小選挙区のことは、全く心配していない。2年近く国政報告会等の活動が滞っているものの、県内約70の後援会組織は健在だ。どの選挙続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』