衆院選2021、群馬の結果に関する知事の分析:⑤〜圧勝の群馬5区に潜む油断出来ない事情とは?!

2022年1月3日:パート3 夕方。高崎駅周辺のカフェで、パソコンを起動させた。昨年11月の衆院選挙(群馬選挙区)の分析に関するブログの続編を(サッと)終わらせてしまおう。 自分自身の生まれ故郷である草津温泉(吾妻郡)を含む群馬5区では、小渕優子衆院議員(自民党県連会長)が圧勝した。優子さんの得票数は、125、702票。得票率は、76、6%だった。 前回の知事選における山本一太の群馬5区での得票数は、120.510票。得票率は77.18%となっている。得票率では、まだ自分が僅かに上回っていると知って、改めて、こう思った。 「やっぱり、生まれ育った地元の吾妻郡の得票率が高い。民主党の候補者と戦った国政選挙でも同じだ。この地域を、益々、大切にしないといけない!」と。考えてみたら、5区では最大の票田である渋川市も、高校時代の3年間を過ごした第2の故郷だ。 何にせよ、今回の群馬5区の結果は、本当に嬉しかった。「選挙に強い小渕優子衆院議員」が復活したからだ。2017年の衆院選後の分析ブログでも触れたが、過去数回の選挙で、小渕議員の得票数は毎回、減少していた。そのことを、少し心配していた。 例えば、前々回の小渕氏の得票数は、109、453票。得票率は64、95%まで、下がっていた。最新の総選挙では、前回と比べて、得票率が一気に10ポイント以上、跳ね上がったことになる。今度の圧勝は、優子さんの今後の政治活動にとっても、大きな力になると確信している。 ただし、次のことだけは、書き残しておきたい。中、長期的に見ると、群馬5区は(自民党にとって)盤石とは言えない地域になる可能性がある。1ヶ月半前の選挙で優子さんが7割を超える得票を達成出来た最大の理由は、(優子さんの政治家としての魅力によることもあるが)共産党以外の候補者が出馬しなかったことが大きい。 仮に、今回の選挙で群馬5区に立憲民主党(又は社民党?)の対抗馬が擁立されていたとしたら、間違いなく数万票は持っていかれたと考えるべきだ。実際、前回(2017年)の衆院選では、選挙戦の直前に立候補を表明した希望の党の候補者が、3万票以上を獲得した。簡単に言うと、自民党に対する批判票だ。 生まれ育った場所だからこそ、住民の感覚がよく分かる。長年、自民党の牙城と言われ、極めて保守的だと思われているこの地域には、最近の自民党の姿勢に不満を抱いている人たちが、思った以上にいるのだ。 前回(1年9月前)の県議選で、自民党の重鎮だった吾妻郡選出のあるベテラン県議が、政治とカネの問題で議員辞職するという事件があった。長年に渡って地元の発展に貢献したこの方が、その後、体調を崩して亡くなられたのは、本当に残念だ。改めて、ご冥福をお祈りしたい。  が、それはそれとして、上記の事件に関して、「まだ十分な説明がなされていない」「ちゃんと説明責任を果続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』