我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日は終日、事務所にて市民相談・ご要望対応、現場確認です。
さて、我孫子市は昭和45年7月1日の市制施行から今年で55年を迎え、これを祝し昨日7月1日にけやきプラザにて我孫子市市制施行55周年記念式典が盛大に挙行されました。
市制施行55周年を記念して、我孫子市ふるさと大使のナイツ・塙宣之氏とサッカー選手でフランス1部スタッド・ランス所属、日本代表の中村敬斗氏に我孫子市民文化スポーツ栄誉章が贈呈されました。
文化スポーツ栄誉章は、昭和58年9月に「我孫子市民文化スポーツ栄誉章顕彰規則」を制定して以降、10人の方を顕彰し、今回2人の顕彰で12人となります。
また、日ごろから我孫子市政にご協力・ご貢献されている市民及び市民団体の市政功労者の表彰をお祝いいたしました。
来賓では、高梨みちえ千葉県副知事をはじめ、流山市・井崎市長、野田市・鈴木市長、柏市・太田市長、鎌ヶ谷市・芝田市長、取手市・中村市長ご臨席のもと、地元・我孫子市選出・千葉県議会議員として、今井県議とともに祝辞を述べさせていただきました。
※会場は動画・撮影禁止ですが、我孫子市秘書課に許可を取りました。
我孫子市市制制施行55周年に際し、謹んでお慶び申し上げます。
我孫子市の振興発展に多大なる貢献をされ、表彰されました皆様方、誠におめでとうございます。
時代の流れとともに、様々な課題に直面しつつも、その解決に向けてご尽力されてこられました星野順一郎我孫子市長、そして歴代市長ならびに市議会議員の皆様方、我孫子市民の皆様方に心より感謝と敬意を表します。
昭和45年7月1日、市制施行により我孫子町から我孫子市となり、私自身もこの我孫子市にて生まれ育ち、我孫子市民として我孫子市に、そして地域の皆様方にお育ていただきました。
我孫子市は、首都圏へ通勤する人々の住宅都市として発展し、まさに私も利便性の良さを実感している一人です。電車も上野東京ラインが開通し、首都圏まで35分で到着することができるようになりました。そして、子育てしやすい環境として安定した地位を築き、千葉県北西部に位置する緑と水の自然豊かな環境はまさに我孫子市の誇りです。
特に手賀沼の歴史なくして我孫子市を語ることはできません。水質が改善されて以降、手賀沼は我孫子市民の憩いの場として手賀沼花火大会をはじめとする様々なイベントが開催され、我孫子市のシンボルとして愛されています。
一方で、ナガエツルノゲイトウやオオバナミズキンバイといった外来水生植物の繁殖も課題となりました。この間、千葉県とタッグを組み、手賀沼を維持管理する千葉県として大規模な駆除活動を行いましたが、その駆除作業には我孫子市を中心とする市民団体の皆様のご協力があってこそであり、今後も皆様のご協力が不可欠です。
市民の皆様と協調しながら、さらに美しい手賀沼を目指し取り組んでまいります。
本年は55周年を盛り上げていただくべく、さまざまなイベントが開催されております。
市民の皆さまが繋げてきていただいたこれまでの55年に感謝し、式典に際しましてご尽力いただきましたすべてのご関係者の皆様方に心より感謝申しあげますとともにご参列の皆様方の御多幸とご健勝をお祈りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日、参議院議員選挙が公示となります。
そのため、選挙期間中は候補者が最優先となりますため、自分の駅頭活動等の政治活動は控えることとなります。
本日は、残念ながら雨がパラついていたために駅頭活動ができませんでした。
昨日は天王台駅北口にて議会報告の駅頭活動。
インターン生とともに議会報告の駅頭活動を行ったのですが、一生懸命頑張っていたとの報告をたくさんいただきました!
そして、差し入れ本当にありがとうございました
すぐに一本飲み終わってしまうので、生き返りました
駅頭活動中もご相談を承っています。
参院選により議会報告の配布などの活動は控えることとなりますが、政務・地域活動は通常運転ですので、お気軽にご連絡ください。
駅頭活動の期間の駅ご利用の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
我孫子市市制施行55周年記念式典
