盛り沢山の1日のハイライトは、知事会見に新設された副知事コーナー「Newさんのひとこと」(笑)

2025年8月21日  22時30分。気がつくともうこんな時間だ。眠気と戦いながら、パソコンのキーボードを叩いている。熱い紅茶が必要だ。 とにかく「盛り沢山」の1日だった。(ふう)が、こんなに日程をギリギリ詰め込んだら、必ずどこかでズレが生じる!! もちろん、全て知事である自分の責任だ!!が、秘書課の担当者にも、「時間ギリギリのスケジュール」を組まないように、お願いしておいた。 本日は午前8時過ぎに自宅を出発。午前9時15分から、担当部局と重要なテーマに関する協議を行なった。午前10時からは、32階のtsulunosスタジオで、ウェブ番組「直滑降ストリーム」の収録。「県議と知事との紅茶懇談シリーズ」も、今回でいよいよ18人目となった。 ゲストは、「維新の会」の宮崎岳志(たけし)県議と、「つる舞う」の阿部知世(ともよ)県議。詳しいことは後述するが、どちらもスゴく面白かった!! 午前11時20分。伊勢崎市からの要望会議に5分、遅れて飛び込んだ。相手側からは、臂市長と5人の県議、市議会議長等が参加。知事が自身の言葉で、県の考え方を説明した。 午前11時50分。「つる舞う」の4人の県議との意見交換階。知事応接室で、昼食を食べながら懇談した。 続けて13時には、先の参院選で初当選した釜萢さとし参院議員が、挨拶のために来訪。県と高崎市の医師会長、群馬大学病院のベテラン医師が同席。群大からの要望書も受け取った。内容を精査した上で、「どんな対応が可能か?」を検討する!! 14時。知事の定例会見がスタート。今回の目玉は、会見の最後に設けられた大塚副知事による初めての「Newさんのひと言」コーナーだった。(笑) 終了後、TikTokチームの要請で、急遽、2つの部局を訪問。それぞれの部局続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』